Acronis Cyber Protect 15 は、バックアップと復元、ディザスタリカバリ、マルウェア防御、セキュリティ制御、リモートアシスタンス、監視、レポート作成などを統合する、オールインワン型のサイバープロテクションソリューションです。
この記事では、Acronis Cyber Backup 12.5 と Acronis Cyber Protect 15 の様々なエディションの比較を示します。
こちらの一覧表には、Acronis Cyber Protect 15 および Acronis Cyber Backup 12.5 の利用可能な最新ビルドにおける機能が記載されています。前のビルドでは、その機能の一部が使用できない、あるいは部分的にのみ使用できる場合があります。
現在、Microsoft 365 、Google Workspace を除くワークロードにおいて、
Acronis Cyber Protect - Backup Standard ライセンスの新規販売はございません。
以前ご購入いただいたライセンスは引き続きご利用いただけます。
Acronis Cyber Protect - Backup Standard ライセンスの新規販売はございません。
以前ご購入いただいたライセンスは引き続きご利用いただけます。
機能 | Acronis Cyber Protect | Acronis Cyber Backup 12.5 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Backup Standard | Backup Advanced | Essentials | Standard | Advanced | Standard | Advanced | |
サポートされるオペレーティングシステムとディスクレイアウト |
|||||||
Windows 10 Windows 8/8.1/7 Windows Vista Windows XP |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows Server 2022 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
Windows Server 2019 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows Server 2016 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows Server 2012/2012R2 2008/2008R2 2003/2003R2 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows SBS 2011/2008 2003/2003R2 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows Storage Server 2012/2012R2 2008R2/2008/2003 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Windows MultiPoint Server 2012/2011/2010 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Linux OS(各ディストリビューション) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VMware ESX/ESX(i) 5.0、5.1、5.5、6.0、6.5、6.7(ハイパーバイザーレベルでのエージェントレスVMバックアップ) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Hyper-V(ハイパーバイザーレベルでのエージェントレスVMバックアップ) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Citrix XenServer Red Hat Virtualization Linux KVM Oracle VM Server Nutanix |
× | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
Scale Computing H3 ハイパーバイザー | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
macOS | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
パブリッククラウドに保存する VM のエージェントベース バックアップ: Azure | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
パブリッククラウドに保存する VM のエージェントベース バックアップ: AWS EC2 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
ダイナミックディスク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
GPTディスク | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iOS、Android | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
管理オプション |
|||||||
アクティビティの集中管理ダッシュボード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ダッシュボードの構成 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
共有された保護計画 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
集中管理計画の管理 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
グループおよびポリシー管理 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
管理者のロール(ロールに基づいた管理へのアクセス) | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
ユーザー認証用の Active Directory との統合 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リモートインストール | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リモートアップデート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リモートのコンピュータからのバックアップ開始 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リモートのコンピュータからの復元開始 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
オフホスト処理バックアップステージング、レプリケーション、保持、ベリファイ、バックアップのVMファイルへの変換 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
集中管理ストレージ(Acronis Storage Node) | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
複数のコンピュータのデータの集中管理カタログ | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
自動検出ウィザード: ネットワークベース | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
自動検出: Active Directory ベース | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
サイバープロテクションの全項目を対象とした単一保護計画 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
バックアップ オプション |
|||||||
ディスクのバックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ファイルのバックアップ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アプリケーションバックアップ(Exchange、SQL、SharePoint、Active Directory) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Oracleデータベースのバックアップ | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
Microsoft Microsoft 365 メールボックスのバックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇(別サブスクリプション) | 〇(別サブスクリプション) | 〇 | 〇 |
Google Workspace のバックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇(別サブスクリプション) | 〇(別サブスクリプション) | 〇 | 〇 |
ESXi 構成バックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VM のエージェントレスバックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Hyper-V上のVM向けアプリケーション認識型バックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
VMware ESX上のVM向けアプリケーション認識型バックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
複数保存先のバックアップ(レプリケーション) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クラウドへのバックアップ: ディスクとパーティション* | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クラウドへのバックアップ: ファイルとフォルダ* | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クラウドへのバックアップ: モバイルデバイス* | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
継続的なデータ保護 | × | × | × | 〇 | 〇 | × | × |
バックアップ内のファイルの検索 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アーカイブの暗号化 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VSSサポート(一貫性のあるアプリケーションバックアップ) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
集中管理によるストレージの重複除外 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
バックアップウィンドウ(トラフィックの調整) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
保持ルール | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
バックアップのベリファイ(チェックサム) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アーカイブの圧縮 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
復元オプション |
|||||||
Webの復元 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ベアメタル復元 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ユニバーサルリストア、P2V、V2P、P2P、V2V | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
増分復元 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ブータブルメディアの自動化(ワンクリック リストア) | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
ディザスタリカバリ(災害復旧)のアドオン | 〇*** | 〇*** | × | 〇*** | 〇*** | 〇*** | 〇*** |
仮想環境 |
|||||||
バックアップから VM を実行 | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
フェールオーバーおよびフェールバックによるVMレプリケーション(VMware) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VM バックアップからのファイル/フォルダの復元 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VM のアプリケーション認識型バックアップ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
バックアップ後のVMへの変換 | × | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 |
VMの確定(VMware) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VMの確定(Hyper-V) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
一連のファイルとしてのVMのエクスポート | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VMware のバックアップ用の NetApp SAN ストレージスナップショットのサポート | × | 〇** | × | × | 〇** | × | 〇** |
VM のエージェントレスバックアップからのディスク/ボリュームの除外 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VM のエージェントレスバックアップからのファイルの除外 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
保護オプション |
|||||||
ノータリゼーション | × | 〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
フォレンジックバックアップ | × | × | × | × | 〇 | × | × |
継続的データ保護 | × | × | × | 〇 | 〇 | × | × |
脆弱性診断 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
Acronis Active Protection(ランサムウェアおよびクリプトマイニングからの保護) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ウイルス対策保護およびマルウェア対策保護 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
パッチ管理 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
バックアップのマルウェア対策スキャン | × | × | × | × | 〇 | × | × |
バックアップの安全な復元 | × | × | × | × | 〇 | × | × |
企業ホワイトリスト | × | × | × | × | 〇 | × | × |
ディスク状態監視 | × | × | × | 〇 | 〇 | × | × |
データ保護マップ | × | × | × | 〇 | 〇 | × | × |
デバイスのリモートワイプ | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
リモートワークツールの保護 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
リモートデスクトップ | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
脅威フィード | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
URLフィルタリング | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
ライセンス |
|||||||
Acronis Cyber Protect | Acronis Cyber Backup 12.5 | ||||||
ライセンスタイプ | サブスクリプションベース**** | サブスクリプションベース | 永続およびサブスクリプションベース | ||||
アップデート3より、ライセンスはクラウドコンソールで管理されています。 | |||||||
ライセンス | 物理コンピュータ、仮想ホスト、Microsoft 365 シート、 Google Workspace シート、クラウドインスタンスの数によるライセンス |
||||||
Acronis Cloud Storage | サブスクリプションベースライセンス。クラウドへのバックアップ操作を行うには、Acronis Cyber Protect 15 または Acronis Cyber Backup 12.5 のライセンスが少なくとも1つ必要です。 |
*クラウドへのデータのバックアップには Acronis Cloud Storage サブスクリプションが必要です: ワークロードごとの無料クラウドストレージか有料クラウドストレージのいずれか。
**オンプレミスデプロイの場合のみ使用できる機能です。
*** クラウドデプロイの場合のみ使用できる機能です。
**** 2022年1月1日より、日本では、ご購入いただける Acronis 製品のライセンスはサブスクリプションのみとなりました。すでに購入された永続ライセンスは引き続き使用可能で、サポート対象にもなります。