Microsoft VSSプロバイダはデフォルトでスナップショットを格納するのにMaximum Shadow Copy Storage space parameterの値を使います。
vssadminコマンドラインツールを使用してVSSストレージパラメタのチェックおよびコンフィグを行います。
最初にvssadmin list shadowstorageコマンドを使用して、shadow storageをリストします。コマンドの詳細はMicrosoft TechNet: Vsadmin listshadowstorageを参照してください。
コマンドライン(スタート-実行 > cmd)より、次のコマンドを実行します。
vssadmin list shadowstorage
以下のような結果が出力されます:
For volume: (C:)\\?\Volume{34e2a3b2-3136-11df-81bf-806e6f6e6963}\
Shadow Copy Storage volume: (C:)\\?\Volume{34e2a3b2-3136-11df-81bf-806e6f6e6963}\
Used Shadow Copy Storage space: 1.815 GB (1%)
Allocated Shadow Copy Storage space: 2.315 GB (1%)
Maximum Shadow Copy Storage space: 2.419 GB (1%)
(!)Shadow storegeが指定されていない場合には、OSがスナップショットボリュームから10%を割り当てます。
バックアップボリュームにスナップショットを格納するのに十分な空き容量がある場合には、vssadmin resize shadowstorageコマンドを使用してshadow storageをリサイズすることができます。コマンドの詳細はMicrosoft TechNet: Vssadmin resize shadowstorageを参照してください。
コマンド例
vssadmin resize shadowstorage /for=c: /on=c: /maxsize=20GB
(!)ボリュームの全てのフリースペースをストレージに割り当てる場合には、unbounded valueコマンドを使用します。
例:vssadmin resize shadowstorage /for=c: /on=c: /maxsize=unbounded
Computer -> Properties -> System Protectionによっても同様にリサイズすることができます。詳細については、外部リンクを参照(Change & Limit System Restore In Windows 7.)
現在のストレージを別のストレージに変更する場合には、サーバーOS上にてvssadmin delete shadowstorage および vssadmin add shadowstorageコマンドを実行します。これにより、現在のshadow storageを削除し、指定したボリュームに新規に作成します。詳細はMicrosoft TechNet: Vssadmin delete shadowstorage 、 Vssadmin add shadowstorage を参照。
コマンド例
vssadmin delete shadowstorage /for=c: /on=c:
vssadmin add shadowstorage /for=c: /on=d: /maxsize=20GB
結果として、ボリュームCにある全てのスナップショットデータがボリュームDにキャッシュされる。
(!)サーバーOSはShadow Copy transporting機能のみをサポートしています。